machiすくとは

はじめに

という理念のもと、
従来の一般的な‘学校’とは違う場所で、多様に学び育つ子を応援する情報サイトです。

このページを訪れてくれた皆さんにとって、‘学校’はどんな場所ですか?
決められた席に、同年齢のクラス全員が前を向いて座って、先生のお話を聞く
そんな授業スタイルの‘学校’が一般的なイメージかも知れません。
でも、そんなイメージからはかけはなれた学び育ちの場所があります。

machiすくは、東海地方にあるそんな場所を 知って つなげる 情報サイトです。

画一的な教育方法の従来の‘学校’では、
「みんな一緒」を求められることが多い学校生活に違和感を感じる子がいたり
時間割が決められた学習方式が合わない子がいたり
点数で競い合うことに疲れてしまったり
子どもの意見が取り入れられることが少ない環境が苦痛だったり

‘学校’自体は嫌じゃなくても、同級生ばかりの人間関係がしんどかったりする子がいます。

もちろん、‘学校’に入学する前から、
もっと違うやり方がいい!
マイペースで過ごせる場所ってないのかな?
学びの形はひとつじゃないよね

と気づいて、親子で‘新しい学び’を選択する場合もあります。

そんなときに必要なのは「情報」です!
知り、そして選ぶ

このサイトを訪れてくれたすべての皆さんで、この国の多様な学びと多様な生き方を支え、盛り上げていきましょう!

新しい学びも
ほっとできる居場所も

東海地方に限定した情報を網羅的に掲載しています!

※このサイトで ‘学校’とは、一条校(学校教育法第1条に則った学校)を指しています。一覧掲載している「多様な学び育ちを支える場」については、今のところ一条校には認められていないという意味で‘スクール’と表しています。
※ポータルサイトmachiすくは、2022年3月から4月にかけてクラウドファンディングに挑戦し、多くの方のご支援いただき達成したおかげで開設できました!クラウドファンディングに参加くださった方の一覧はこちらからご確認いただけます。

代表プロフィール

よこちかよこ

臨床心理士・公認心理師
東海地方でのスクールカウンセラー歴18年
椙山女学園大学非常勤講師

長年「不登校支援」に携わる中で、子どもや親子の問題と捉えがちな支援現場に疑問を持つ。自身の子どもの不登校も経験し、‘学校’外で学び育つ場や、実際にそこに通う子どもの存在がもっと社会に知られてほしいと思いmachiすくの活動を始める。家で過ごす小中学生と街の事業所をつないで雑用体験をしながら学ぶ「タウンスクーリング」も提唱し、一般的な枠組みに囚われず自由選択で学び育つ環境が整うことを願っている。日本の‘学校‘が、多様性に拓かれる方向に変化すると同時に、‘学校‘以外の選択肢もどんどん増えるといいのではと思っている(そのうちそれが公教育と認められればなお良し)。
自身の子ども(2男2女)は従来の‘学校’で学んでいる子もいれば、フリースクールやタウンスクールなど‘学校’外の多様な場で学び育つ子もいる

machiすくブレイン プロフィール

: machiすくブレインとは:
このサイトを訪れるユーザーの代表的存在として、記事や掲載内容の検証、ネットワーク構築やイベント開催などに知恵を絞ってくれるご意見番。

天棚シノコ 
『学校が合わなかったので、小学校6年間プレーパークに通ってみました』著者
安藤さち子 
松平こどもサークル・かのこ代表
今井真央  
大地の学校ロータス施設長
小松昌世  
学校に行きにくさを感じている親の会sokkaの会メンバー
辻佳秀   
三河サドベリースクール・シードームスタッフ、てんぱくプレーパークプレーワーカー
中島葉子  
岐阜聖徳学園大学教育学部教員
原賀学   
原賀心理士事務所主宰
三浦麻衣  
NPO法人えこども副代表

コンテンツ紹介

居場所・スクール一覧

平日昼間に、‘学校’以外に行ける(通える)場所を集めました。
ほっとできる居場所を目指しているところもあれば、フリースクールとして学び育ちを応援するところもあります。独自の教育理念を掲げたオルタナティブスクールもあります。 

お子さん本人や、ご家庭の事情に合わせて参加できる場所が見つかるといいですね。

相談先一覧

‘従来の学校’から離れた子は、一般的には‘不登校’と言われて問題視されることが多いのですが、もう何年も前から、‘学校’についての最高機関である文部科学省が「問題行動ではない」としています。
「問題行動ではない」ならば、‘学校’以外の学び育ちのあり方が、もっともっと知られたほうがいい!

私たちはそんなふうに考え、このサイトができました。
それでも、‘既存の学校’以外の道は、まだ狭くデコボコだったりするので、迷いも悩みも生じます。

そんなときはここ!親も子も、自分に合う相談先が見つかるといいですね。

親の会一覧

子育ては、ひとりでできない・ひとりでやらない!同じような考えや悩みに出会うもよし、全く違う想いや立場に出会うもよし。

各記事について

法律制度のこと

そもそも、日本の教育制度や教育について定めた法律って、どんなふうになっているのでしょう?
義務教育って、子どもが学校へ行く義務?
不登校って学校教育法違反?

どちらのハテナも答えは「ノー」です。そして、近年教育にまつわる法律や制度も変わりつつあります。このページでは、学校外で学び育つために知っていると役に立つ法律や制度について掲載して行きます。正しく知って、周囲で誤解している人がいたら、教えてあげましょう!

子どものための情報

ここを見れば仲間とつながれるかも!そんな情報を集めています。サロンへの登録等は有料の場合もあるので、保護者の方と相談してね。

保護者のための情報

このサイトを訪れてくださる保護者さまは、さまざまな要因から‘学校’から距離をとっているお子さんをお持ちの方がほとんどだと思います。学校制度への疑問を持って、自らオルタナティブな学びを求めた方もいます。突然子どもが不登校になって、戸惑いながら学校外に目を向けた方もいます。学校への想いはさまざま、距離感もさまざま。でも、少数派としてのわが子を理解し守り育てる視線は共通です。そんな保護者のための情報を集めました。

義務教育後の情報

制度・法律についての所でも説明してありますが、義務教育段階で‘学校’外を選んでも、義務教育を修了し、その先の進路に進むことは問題なくできます。
いろんな生き方につながるいろんな進路が多様にあることを知りましょう。「選ばれる」のではなく、「選ぶ」目線で自分を活かす道を探したいですね。

全国的なとりくみ

‘学校’外で学び育つ子を応援する仕組みが、全国各地でできています。

居場所・スクール関係者向き情報

東海地方で、多様な学び育ちを支える現場のスタッフさんに向けた情報を集めました。
各現場の実情や工夫などを共有できる場に育てていきたいです。

matchiすく
タイトルとURLをコピーしました