子どものための情報 スクール訪問報告 当サイト開設のためのクラウドファンディング(2022年4月に達成!)。 その支援者さん向けに「ご希望のスクールさんの見学」というリターンを設けました。 今回、このリターンを選んでご支援いただいた方と一緒に 岡崎サドベリースクールシ... 2023.03.09 子どものための情報親のための情報
居場所・スクール関係者向き情報 県教委主催フリースクール連絡会 2023年2月17日、愛知県義務教育課の旗振りのもと、第1回フリースクール連絡会がオンラインにて開催された。各市町の教育委員会、教育支援センター(適応指導教室)、フリースクール関係者が150名以上一同に会した。 県義務教育課・水谷氏の冒頭... 2023.02.20 居場所・スクール関係者向き情報
居場所・スクール関係者向き情報 ポータルサイトmachiすくが中日新聞に掲載されました! こんにちは。多様な学びの場ポータルサイトmachiすくの代表横地です。 年末もおしせまってまいりましたね。 先日、中日新聞の記者さんに取材を受けまして、 ポータルサイトmachiすくが12月14日... 2022.12.15 居場所・スクール関係者向き情報
居場所・スクール関係者向き情報 「machiすく座談会」やってます! machiすくのこと タウンスクーリングのこと 学校外の多様な学びのこと 不登校の子への考え方・接し方 学校とのつきあい方 などなどについて machi... 2022.11.29 居場所・スクール関係者向き情報親のための情報
多様な進路があります エバコナ語学学校(ニュージーランド)の説明会に行ってきました! 33年前に、11歳9歳5歳の子を連れてニュージーランドに渡ったマクリーンえりこさんが創立した、ニュージーランドへの留学生を受け入れるための学校です。コロナの影響もあり、3年ぶりの来日でした。 エバコナ語学学校は、校長のえりこさ... 2022.10.11 多様な進路があります義務教育後の情報
子どものための情報 学校ムリでもキャンペーン #学校ムリでもここあるよキャンペーン2022に賛同しています 今年で4年目になるこのキャンペーン。本当はわざわざこんなメッセージを出さなくてもいい社会にしていきたいですよね。でも現状は「夏休みが終わって学校が始まる」ことが、ものすごい... 2022.08.28 子どものための情報
居場所・スクール関係者向き情報 全国のスクールに向けてのアンケート調査 ポータルサイトmachiすくの開設がなんとかこれに間に合いました! といっても、締め切り間近ではありますが💦 対象のスクールさまをはじめ、‘学校’外のスクールに通っている子ども自身や保護者に回答権があるので、ぜひアンケート協力しませんか... 2022.08.08 居場所・スクール関係者向き情報
法律・制度のこと 教育支援センター 【各自治体の教育支援センター】教育支援センターは各自治体に設置されている公的機関です。相談機能のほか、地域の学校に行きずらい子が通える教室が設置されていることが多いです。この教室、かつては「適応指導教室」という名称で、学校復帰を目指す場所と... 2022.07.31 法律・制度のこと
子どものための情報 タウンスクーリングあいち もとむ!きみの力! 平日昼間に家で過ごすことが多い小中学生の皆さん、街へ出かけて行って、ちょっとだけお仕事を手伝ってみませんか? 美容院農家お掃除屋雑貨屋猫カフェ などなど、いろんなお仕事現場があります。 お仕事とい... 2022.07.31 子どものための情報
法律・制度のこと 教育機会確保法を知ろう! 教育機会確保法を知っていますか?2017年に施行された、不登校の子の学びを保証する新しい法律です。 ➡ NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 発行『教育機会確保法の理解を広げるリーフレット』→親・ご家族の方向け... 2022.07.31 法律・制度のこと