初夏の陽気の晴天の中、
多様なまなびマルシェ尾張会場2024.5.25が無事開催されました!
そもそもの企画が持ち上がったのは1月半ば。
そこから約4ヶ月でやったことは…
そこから約4ヶ月でやったことは…
・日程、会場ぎめ
・イベントのコンセプトを定めて開催要項を作る
・開催要項を公開してブース出展を募る
・ゲストを決定。ステージ司会等も依頼。ボランティアスタッフ募る。
・県の教育委員会と開催市の教育委員会に後援名義申請
・ブース出展団体を決定。名称、団体コンセプトや宣伝ひとことを依頼し、チラシやSNS掲載準備。
・イベントInstagram開設
・チラシデザイン打ち合わせ
・チラシに後援名義を入れて入稿(3月末。この時点で1ヶ月半前)
・1週間以内にチラシが届くので、ただちに仕分けて配布先や送付先を決定、配布開始
・今回は各市町村の教育委員会に小中学校分を送付したので、その仕訳と郵送が半日仕事だった
・コネクションがある教育委員会や学校、店舗等には直接持参
・ブース出展団体との打ち合わせ(グループラインでも随時やりとり、食品を扱うかどうか、ステージ発表の有無等)
・会場下見(当日主要スタッフ決定。役割分担)
・食品取扱いに関して保健所への届け出
・ステージの音響設備&担当の確保、打ち合わせ(このへんで1ヶ月をきっている)
・ゲストと司会者との打ち合わせ(約2週間前)
・終了後打ち上げの企画
・イベントのコンセプトを定めて開催要項を作る
・開催要項を公開してブース出展を募る
・ゲストを決定。ステージ司会等も依頼。ボランティアスタッフ募る。
・県の教育委員会と開催市の教育委員会に後援名義申請
・ブース出展団体を決定。名称、団体コンセプトや宣伝ひとことを依頼し、チラシやSNS掲載準備。
・イベントInstagram開設
・チラシデザイン打ち合わせ
・チラシに後援名義を入れて入稿(3月末。この時点で1ヶ月半前)
・1週間以内にチラシが届くので、ただちに仕分けて配布先や送付先を決定、配布開始
・今回は各市町村の教育委員会に小中学校分を送付したので、その仕訳と郵送が半日仕事だった
・コネクションがある教育委員会や学校、店舗等には直接持参
・ブース出展団体との打ち合わせ(グループラインでも随時やりとり、食品を扱うかどうか、ステージ発表の有無等)
・会場下見(当日主要スタッフ決定。役割分担)
・食品取扱いに関して保健所への届け出
・ステージの音響設備&担当の確保、打ち合わせ(このへんで1ヶ月をきっている)
・ゲストと司会者との打ち合わせ(約2週間前)
・終了後打ち上げの企画
今後のために、ざざっと箇条書きにしておきました。
来年の私の参考になるかな??
…そう、来年もぜひやりたいねーという話になっています!
巻き込まれたい方、ご協力いただける方、よろしかったらご連絡くださいね。
イベントにご参加いただいた方の感想を1部ご紹介します!
[一般参加者さん]
いろんなフリースクールやいろんな方とお話できて、教育や共学びの考え方にとても共感できて、日本の教育の今後の可能性を感じられた。
子どもたちが輝いていた。自分の大切な居場所を誇らしそうに人に紹介しているのを見て希望が沸いた。
色んな人が行き交う、開かれた場所での開催がよかった。
みんな自分の居場所を見つけて元気に過ごしてると感じた。 当日までの準備の為にいっぱい話しあったり練習し、達成感を味わえて良かった。 ステキな場所で開催していただきありがとうございました!/出展したスクールの保護者
就学後、小学校以外の色々な選択肢があるのだと知れてよかった。 今回頂いたチラシ等、しばらく保管しようと思った。
若者が活き活きと自分の言葉で話し自発的に行動していた姿が見られた
いろんなフリースクールやいろんな方とお話できて、教育や共学びの考え方にとても共感できて、日本の教育の今後の可能性を感じられた。
子どもたちが輝いていた。自分の大切な居場所を誇らしそうに人に紹介しているのを見て希望が沸いた。
色んな人が行き交う、開かれた場所での開催がよかった。
みんな自分の居場所を見つけて元気に過ごしてると感じた。 当日までの準備の為にいっぱい話しあったり練習し、達成感を味わえて良かった。 ステキな場所で開催していただきありがとうございました!/出展したスクールの保護者
就学後、小学校以外の色々な選択肢があるのだと知れてよかった。 今回頂いたチラシ等、しばらく保管しようと思った。
若者が活き活きと自分の言葉で話し自発的に行動していた姿が見られた
などなど
[出展団体さん]
天候が良かったのもあり、人通りが多く賑わっていた。
様々な教育を行っている方達が一同にかいして行うイベントは、教育改革をする上でとても意義のあることだと思うので、継続開催を強く望む。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました!
小学生や未就学児連れのファミリー、同種のスクールを始めようとしているひとがブースに来てくれた。
天候が良かったのもあり、人通りが多く賑わっていた。
様々な教育を行っている方達が一同にかいして行うイベントは、教育改革をする上でとても意義のあることだと思うので、継続開催を強く望む。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました!
小学生や未就学児連れのファミリー、同種のスクールを始めようとしているひとがブースに来てくれた。
などなど
不手際や反省点も多々ありますが、とても良い機会だったという声が多く、またやってほしい、また出展したい、と言っていただけて本当によかったです!
そして、ゲストスピーカーとして遠路はるばる来ていただいた野本響子さん。
飾らないお話しぶりで、気軽な学校アルアル談義から深い教育論まで、
司会者ふたりとのやりとりが絶妙でした。
イベント全体や各出展ブースの取材もしてくださり、voicyやnoteで発信してくださったので、
ぜひ聴いて読んでくださいね~!
野本響子さんのvoicy#679「日本人はダントツで細かくて大変」ツィートから考えた
↑この回のチャプター1でイベントのことを話してくださっています。
他の回でもちょこちょこ話してくれているし、遠方から野本さん目当てで参加してくれた方がコメントもしてくれていて、盛り上がりが嬉しいです!他の回も聴き応え満載ですよ!
例えばこの回→学校で鉛筆の本数が決まっている理由と「何でも聞いてくるお客さん」の因果関係
野本響子さんのnote「日本でも「学校外の学び」がじわじわと浸透し始めていて、そこに元先生がかなりいて驚いた話」
コメント